よくあるご質問
|
サイトマップ
|
交通アクセス
|
お問い合わせ
文字サイズ
法然上人と知恩院
参拝のご案内
行事・法要のご案内
見どころ/境内地図
おてつぎ運動
ご回向・ご納骨・結婚式
トップページ
>
法然上人と知恩院
> 伊藤唯眞猊下のお言葉
法然上人のみ教え
伊藤唯眞猊下のお言葉
法然上人と知恩院
年表
大遠忌の歴史
法然上人のみ心のもとで私たちはいまの時代をどのように生きるのか。総本山知恩院門跡 伊藤唯眞猊下のお言葉をお届けいたします。
※なお、猊下のお言葉は、おてつぎ運動機関誌
「華頂」
にも掲載しています。
2018年3月
『空阿、念仏に和讃を交える』
2018年2月
『『華頂』第六百号に寄せて』
2018年1月
『今の生き方が未来を』
2017年12月
『本願の宮仕(づか)い』
2017年11月
『念仏をかみまぜて』
2017年10月
『姿、形にとらわれないで』
2017年9月
『飾らない心でお念仏を』
2017年7・8月
『信じ称えて、お迎えを』
2017年6月
『我が身のためならず』
2017年5月
『互いに想う』
2017年4月
『恵心僧都源信さまを偲ぶ』
2017年3月
『心の復興を』
2017年2月
『涅槃会によせて』
2017年1月
『慈しみの架け橋を』
2016年12月
『年の終わりに心を清める』
2016年11月
『おてつぎ運動50周年を迎えて』
2016年10月
『月と仏法』
2016年9月
『「いのち」を想う』
2016年7・8月
『お盆の精神を現代に生かす』
2016年6月
『お念仏を相続して、共に生きる』
2016年5月
『あの世を思う心』
2016年4月
『ありのままで、ただお念仏』
2016年3月
『生活者としてのお念仏』
2016年2月
『法然上人のお人柄の魅力』
2016年1月
『念仏の信根は相続で培う』
2015年12月
『心の灯り』
2015年11月
『遇い難き本願に遇う』
2015年10月
『お念仏を称えて、煩悩を鎮める』
2015年9月
『蓮如上人の夢と知恩院』
2015年7・8月
『日本人の伝統的宗教文化と現代』
2015年6月
『信じて称えれば、形はととのう』
2015年5月
『心を育み、日々の生活に潤いを』
2015年4月
『文化財にこめられた三つの心』
▲
ページのトップへ