浄土宗総本山 知恩院

知恩院 秋のライトアップ2023

お坊さんに会いに行こう

三門三門
限定御朱印

開催期間:令和5年11.16(木)-12.2(土) 時間:17:45-21:30(21:00受付終了) 拝観場所:国宝 三門周辺・友禅苑・女坂・国宝 御影堂・阿弥陀堂(外観のみ)・大鐘楼 料金:大人800 円、小人400 円(小・中学生)

浄土宗総本山知恩院 おてつぎフェス2023 令和5年11.10(金)-12(日)17:30-21:00 参加費:大人800円 高校生以下無料 団体700円(30名以上)

みどころ

御影堂 国宝

御影堂Miei-dō国宝

寛永16(1639)年、徳川家光公によって再建されました。間口45m、奥行き35mの壮大な伽藍は、お念仏の根本道場として多くの参拝者を受け入れてきました。

友禅苑

友禅苑Yūzen-en garden

友禅染の祖、宮崎友禅斎の生誕300年を記念して造園された、華やかな昭和の名庭です。池泉(ちせん)式庭園と枯山水(かれさんすい)で構成され、補陀落(ふだらく)池に立つ高村光雲作の聖観音菩薩立像が有名です。

大鐘楼

大鐘楼Daishōrō
重要文化財

大鐘は高さ3.3m、直径2.8m、重さ約70トン。寛永13(1636)年に鋳造され、日本三大梵鐘の1つとして広く知られています。僧侶17人がかりで撞く除夜の鐘は京都の冬の風物詩として有名です。

知恩院は浄土宗の開祖、法然上人(1133-1212)がお念仏のみ教えを広め、入寂された遺跡に建つ由緒ある寺院です。正式名称は華頂山知恩教院大谷寺という、浄土宗の総本山です。江戸時代、浄土宗を信仰した徳川家康公が、当寺を京都における菩提所と定めたことから寺領が拡大され、現在の大伽藍が築かれました。
This temple is historically significant because it was here that Jōdo shū(Pure Land Sect) founder Hōnen(1133-1212) spread the teachings of “nembutsu-only”(chanting only the name of Amitabha) until his final year, and it is here that he passed away. During the Edo period (1600-1868), the present temple grounds were built when Tokugawa Ieyasu, the first shogun and Jōdo shū follower, deemed this temple to be his family temple.

聞いてみよう!お坊さんのはなし

正座じゃないといけないの?手の合わせ方が分からない。
仏教は難しそう…。お坊さんの話を今まで聞いたことがない。
どのようなお方も大歓迎です!気軽に御影堂へいらしてください。
気さくなお坊さんたちが皆さまを温かくお出迎えいたします。
お話の後、木魚にふれ「南無阿弥陀仏」とお称えする、木魚念仏体験がございます。
日常を忘れ、心静かなひとときをお坊さんと味わってみませんか?

  • テーマ

    『みのりを信じて』

開始時間:18:00~/18:45~/19:30~/20:15~
(各回お話15~20分、木魚念仏体験5~10分程度)

  • 状況により時間が変更になる場合がございます。
お坊さんのはなし 分かりやすくお話します!
法話のススメ
白木の棺

知恩院七不思議のひとつ「白木の棺」をモチーフにした缶バッジを参加者全員に差し上げます!(無くなり次第終了)

僧侶が解説付きでご案内 月かげプレミアムツアー

ライトアップ拝観エリアすべてを僧侶と一緒に巡る特別ツアーです。
御影堂内陣や大鐘楼柵内の通常非公開部もご案内!1時間30分たっぷりと知恩院の魅力をご体感いただけます。

  • 月かげプレミアムツアー
  • 月かげプレミアムツアー

日程:水・土・日・祝日
開始時間:17:45~ / 19:30~
所要時間:約1時間30分
定員:各回30名様まで
料金:お1人様3,000円(小・中学生1,500円)

  • ライトアップ拝観料込み。
  • 料金は拝観受付にて現金でお支払いください。

ご予約受付は終了いたしました。

ツアー記念品

信法

特別ご朱印
『信法』

春のライトアップでは、自分自身と向き合い省みる、自らを深く見つめること(信機)をテーマにしました。
自らを省みた時、自分中心の心で、思い通りにならなければすぐにでも憂い苦しみ悩む自分が見えてきます。
自身の至らなさに気付いた時、自らを深く見つめれば見つめるほど、ありのままの自分を救ってくださる阿弥陀様のありがたさに気付くのです。
この秋は共に阿弥陀様の御教えを信じ仰がせていただきましょう。

兼実忌
(総本山式衆会)

  • 兼実忌(総本山式衆会)
  • 兼実忌(総本山式衆会)

開催日:11月16日(木)、17日(金)
時間:18:30~(約1時間20分)
場所:御影堂

兼実忌(かねざねき)は、法然上人に深く帰依され、「選択集」の撰述を依頼された関白九条兼実公の法要です。
ライトアップされた御影堂内で引声阿弥陀経(いんぜいあみだきょう)・甲念仏(こうねんぶつ)・五念門(ごねんもん)など、伝統的な十夜会古式(じゅうやえこしき)の差定によってお勤めされます。声明(しょうみょう)と雅楽のおりなす幽玄の美をご堪能ください。

※ご入場の際、「知恩院ライトアップ」の拝観料が必要です。

フォトコンテスト

応募締切:12月4日
(期間中は何度でも投稿が可能です)

12月中旬に入賞者を知恩院ホームページ、各SNSにて発表!

  • インスタグラムまたはツイッターの知恩院公式アカウント
    【 @chion_in】をフォロー
  • 秋のライトアップ2023で撮影した写真に
    「#ナムいフォト2023」とタグを付けて投稿してください。
  • ご入賞された方には、各SNSのダイレクトメッセージでご連絡いたしますので、
    公式アカウントを必ずフォローしていただきますようお願いいたします。
  • 最優秀賞1

    腕輪念珠

    腕輪念珠
  • 優秀賞2

    知恩院オリジナルゴマ豆腐ドレッシングセット・ボロニヤのデニッシュ詰合せ

    • 知恩院オリジナルゴマ豆腐ドレッシングセット
    • ボロニヤのデニッシュ詰合せ
  • 入賞7

    オリジナル風呂敷
    ※デザインは変更になる場合があります。

    • オリジナル風呂敷

ライトアップ同時開催企画展示 Raison d'etre

ライトアップ同時開催企画展示 Raison d'etre
  • ご入場の際、「知恩院ライトアップ」の拝観料が必要です。

開催日

11月25日(土) / 26日(日)

『千代紙の色とデザイン』
REKAO

もみじ柄の千代紙の屏風や、14枚の型で染め上げられた椿柄の屏風等を展示いたします。

REKAOの千代紙を使った御朱印帳を朱印所にて販売します。
御朱印帳 販売日:11月18日(土)、19日(日)、 25日(土)、26日(日)

11月30日(木) 〜 12月2日(土)

『鬼より強い守り神』
吉田瑞希・陶芸家

「鍾馗(しょうき)」という中国から日本に伝わってきた、屋根に佇む魔除けの神様を中心に展示販売をします。

場所

友禅苑 茶室「白寿庵」・「華麓庵」

拝観マップ

拝観マップ

交通アクセス

市バス
「知恩院前」下車 徒歩約5分
京都駅より206系統
三条京阪より12系統
四条河原町より31・46・201・203系統
電車
地下鉄東西線「東山」駅より徒歩約8分
京阪「衹園四条」駅より徒歩約10分
阪急「京都河原町」駅より徒歩約15分

お問い合わせ

浄土宗総本山知恩院 おてつぎ運動本部

TEL:075-541-5142