本日の開閉門時間
午前6時から午後4時(受付は午前9時~)年間開門時間はこちら
お知らせ
-
お知らせ
2023.11.30
12月4~8日まで御影堂廊下のスロープが利用不可になります
-
文化財
2023.11.28
「阿弥陀二十五菩薩来迎図(早来迎)」ほか出品のお知らせ
-
開宗850年
2023.11.01
第16回「逆縁も大悲を伝える道」を公開しました
-
お知らせ
2023.10.20
(11/28)庭園の拝観休止日について
-
お知らせ
2023.09.08
(9/30~10/9)志納所受付を阿弥陀堂前に変更いたします
-
開宗850年
2023.08.25
浄土宗開宗八百五十年慶讃法要 総本山、大本山お待ち受け法要について
-
お知らせ
2023.08.25
山亭写経の受入れについて
-
お知らせ
2023.08.17
(8/23)サーバーメンテナンスのお知らせ
-
お知らせ
2023.08.14
(8/16更新)台風7号の接近に伴うお知らせ
-
文化財
2023.08.01
京都国立博物館共同 環境調査のご報告
行事・法要
-
法要・行事
2023.11.16~12.02
知恩院 秋のライトアップ2023(夜間特別拝観)
-
法話
2023.12.01~28
【12月】晨朝・日中法話
-
法要・行事
2023.12.02~04
佛名会(ぶつみょうえ)納骨総供養
-
法要・行事
2023.12.04~25
伝宗伝戒道場(でんしゅうでんかいどうじょう)
-
法要・行事
2023.12.07・08
勢観忌(せいかんき)
-
法話
2023.12.10
日曜法話
-
花道教室
2023.12.11
華頂流花道教室
-
写経
2023.12.13
発願文写経会(ほつがんもん)
-
講座
2023.12.13
吉水流詠唱体験教室
-
花道教室
2023.12.18
華頂流花道教室
法然上人とお念仏お念仏を称えてみよう
「南無阿弥陀仏」と称えればみな平等に救われる・・・。
法然上人のみ教えは貴族や武士だけでなく、老若男女を問わずすべての人々から衝撃と感動をもって受け入れられ、
800年を経た今日も、そのみ教えは多くの人々の「心のよりどころ」となっているのです。
知恩院の活動おてつぎ運動
おてつぎ運動は、法然上人のみ心を信じ、一人一人が心からお念佛を称え、
家庭から職場へ、地域社会へと仲間の輪をつくり、
全世界の人々の幸福と平和の実現に向けて、人から人へと法然上人のみ教えを広く現代社会に伝える運動です。
ご先祖供養ご回向・ご納骨・永代祠堂
知恩院では、毎日の日中法要のほか、午前9時から午後4時まで
ご回向・ご納骨を受付けています。