知恩院にお参りしよう
知恩院とは
承安5(1175)年、浄土宗の開祖法然上人(ほうねんしょうにん)が吉水の地に草庵を結ばれたことを起源とし、法然上人がお念仏のみ教えを広め、入寂された遺跡に建つ浄土宗の総本山です。正式名称は華頂山知恩教院大谷寺といいます。
江戸時代、浄土宗を信仰した徳川家康公が、当寺を京都における菩提所と定めたことから寺領が拡大され、現在の大伽藍が築かれました。
知恩院モデル参拝コース
受付:午前9時~午後4時
- 桜の名所
- 紅葉の名所
- 撮影スポット※堂内は撮影禁止
身体活動に考慮したマップ「ウェルビーイング活動・京都」
-
三門国宝※内部は通常非公開
日本最大級の木造の門
-
男坂・女坂
映画の撮影でおなじみ、城のような石組みの階段(男坂)
緩やかな階段(女坂)
-
手水鉢
手をすすぎ、身を清めます
-
阿弥陀堂
浄土宗の本尊 阿弥陀如来をおまつりする建物
-
御影堂国宝
-
忘れ傘
知恩院七不思議の1つ
-
集会堂重要文化財
僧侶の修行などが行われる建物
-
方丈庭園京都市指定名勝
方丈の華麗な建築と背後に迫る東山が美しい庭園
-
濡髪大明神
芸者さんの信仰を集める社
勢至堂にて護摩木に願いを書く
-
勢至堂重要文化財
勢至菩薩を中心におまつりする知恩院最古の建物
-
拝殿
法然上人の御廟を拝する建物。京都の町を一望できる
-
経蔵重要文化財※内部は通常非公開
一切経を収蔵した輪蔵を配する建物
-
大鐘楼重要文化財※一般の方は撞けません
除夜の鐘でおなじみの日本最大級の鐘
-
朱印所
御朱印をいただく
-
友禅苑
補陀落池に建つ高村光雲作の聖観音菩薩像が有名
-
和順会館
知恩院の宿坊。ギャラリー・売店・カフェ・レストラン・宿泊
-
ご参拝いただきありがとうございました