参拝のご案内Guide

御朱印

知恩院参拝の記念にいかがですか。
一部300円で、阿弥陀堂横の朱印所にて受付けております。

境内地図
  • 朱印所

【期間限定】御朱印

  • 欣求浄土(ごんぐじょうど)

    欣求浄土ごんぐじょうど

    期間:2023年1月20日(金)~2023年12月31日(日)

通常御朱印

  • 通常御朱印「法然上人」

    浄土宗宗祖「法然上人(ほうねんしょうにん)

    比叡山を下りられた法然上人は、御影堂のあたりに庵をかまえて人々に広く教えを説かれました。
    御影堂はご本尊として法然上人のご尊像をおまつりしています。

  • 通常御朱印「御詠歌」

    御詠歌(ごえいか)

    「草も木も枯れたる 野辺にただひとり 松のみ残る弥陀の本願」
    訳:草も木も枯れてしまった野にあっても松が緑を失わないように、このすさんだ世の中でも阿弥陀様の教えだけはいつまでもなくなることはありません。

    御詠歌とは、仏さまや、高僧などを讃えた歌です。知恩院の御詠歌は、徳川家康の帰依を受けた浄土宗中興の祖、観智国師源誉存応上人が詠まれた歌です。

  • 通常御朱印「勢至菩薩」

    智慧の菩薩「勢至菩薩(せいしぼさつ)

    勢至堂(せいしどう)の地は、法然上人が最晩年を過ごされ、お念仏のみ教えを広められた大谷の禅房の故地です。

お問合わせ

知恩院 拝観係
TEL. 075-531-2140(直通)

※つながらない場合は、下記までご連絡ください。

知恩院 布教部 おてつぎ運動係
TEL. 075-541-5142
FAX. 075-541-0224