法然上人のお言葉― 元祖大師御法語 ―

前篇
第十一章

深心じんしん

深心とは、「いかなる自分であろうとも、念仏すれば阿弥陀仏の本願の力で往生できる」という確信である。

(勅伝第二十二巻)

御法語

ただこころ善悪ぜんなくをもかえりみず、つみかろおもきをも沙汰さたせず、こころに「往生おうじょうせん」とおもいて、くち南無阿弥陀仏なむあみだぶつとなえては、こえにつきて決定けつじょう往生おうじょうおもいをなすべし。

その決定けつじょうしんによりてすなわち往生おうじょうごうさだまるなり。かくこころねば、往生おうじょう不定ふじょうなり。往生おうじょうは、不定ふじょうおもえばやがて不定ふじょうなり。一定いちじょうおもえば一定いちじょうすることにてそうろうなり。

さればせんは、ふかしんずるこころもうそうろうは、「南無阿弥陀仏なむあみだぶつもうせば、そのほとけちかいにて、いかなるをもきらわず、一定いちじょうむかたまうぞ」とふかたのみて、いかなるとがをもかえりみず、うたがこころすこしもなきをもうそうろうなり。

現代語訳

ただこころ善悪ぜんなくをもかえりみず、つみかろおもきをも沙汰さたせず、こころに「往生おうじょうせん」とおもいて、くち南無阿弥陀仏なむあみだぶつとなえては、こえにつきて決定けつじょう往生おうじょうおもいをなすべし。

ただ心の善悪をも顧みず、罪の軽重をも問題とせず、心に「往生したい」と願って、口に「南無阿弥陀仏」と称えては、声にあわせて「必ず往生できる」という思いをいだきなさい。

その決定けつじょうしんによりてすなわち往生おうじょうごうさだまるなり。かくこころねば、往生おうじょう不定ふじょうなり。往生おうじょうは、不定ふじょうおもえばやがて不定ふじょうなり。一定いちじょうおもえば一定いちじょうすることにてそうろうなり。

その「必ず往生できる」という思いによって、たちまち念仏による往生が確かなものとなるのです。このように心得ないと、往生は不確かです。「往生は不確かだ」と思えば、そのまま不確かです。「確実だ」と思えば、確実なものとなるのです。

※往生の業は定まる=「念仏という往生のための行為が、報いの定まったものとなる」「往生が保証される」の意。
※往生は…候うなり=『徒然草』第三十九段で言及される。

さればせんは、ふかしんずるこころもうそうろうは、「南無阿弥陀仏なむあみだぶつもうせば、そのほとけちかいにて、いかなるをもきらわず、一定いちじょうむかたまうぞ」とふかたのみて、いかなるとがをもかえりみず、うたがこころすこしもなきをもうそうろうなり。

ですから結局は、〔この〕深く信じる心というのは、「南無阿弥陀仏とお称えすれば、その阿弥陀仏の誓いによって、どのような身でも分け隔てなく、確実にお迎え下さるのだ」と、深く頼みとして、どのような〔わが身の〕罪も顧みず、疑う心が少しもないことを言うのであります。