法然上人のお言葉― 元祖大師御法語 ―

後篇
第七章

助正分別じょしょうふんべつ

往生行は正行・雑行に分かれ、五種正行は正定業である念仏と念仏以外の助業とに分かれる。

(大胡太郎へ遣わすご返事)

御法語

浄土じょうどしゅうこころ善導ぜんどう御釈おんしゃくには、往生おうじょうぎょうに、おおいにかちてふたつとす。ひとつには正行しょうぎょうふたつには雑行ぞうぎょうなり。

はじめに正行しょうぎょうというは、これに数多あまたぎょうあり。はじめに読誦正行どくじゅしょうぎょうというは、これは無量寿経むりょうじゅきょう観経かんぎょう阿弥陀あみだきょうとう三部経さんぶきょう読誦どくじゅするなり。つぎ観察正行かんざつしょうぎょうというは、これはくに依正二報えしょうにほうのありさまをかんずるなり。つぎ礼拝正行らいはいしょうぎょうというは、これは阿弥陀仏あみだほとけ礼拝らいはいするなり。つぎ称名正行しょうみょうしょうぎょうというは、南無阿弥陀仏なむあみだぶつとなうるなり。つぎ讃嘆供養正行さんだんくようしょうぎょうというは、これは阿弥陀仏あみだぶつ讃嘆さんだんしたてまつるなり。これをして五種ごしゅ正行しょうぎょうづく。讃嘆さんだん供養くようとをふたつのぎょうとするときは、六種ろくしゅ正行しょうぎょうとももうすなり。

この正行しょうぎょうにつきて、ふさねてふたつとす。ひとつには、「一心いっしんもは弥陀みだ名号みょうごうとなえたてまつりて、立居起臥たちいおきふし昼夜ちゅうやわするることなく、念々ねんねんてざるものを、これを正定しょうじょうごうづく。ほとけ本願ほんがんじゅんずるがゆえに」ともうして、念仏ねんぶつをもて、まさしくさだめたる往生おうじょうごうそうろう

「もし礼誦等らいじゅとうるをば、づけて助業じょごうとす」ともうして、念仏ねんぶつほか礼拝らいはい読誦どくじゅ讃嘆供養さんだんくようなどをば、かの念仏ねんぶつたすくるごうもうしてそうろうなり。

さてこの正定業しょうじょうごう助業じょごうとをのぞきて、そのほかのもろもろのごうをば、みな雑行ぞうぎょうづく。

現代語訳

浄土じょうどしゅうこころ善導ぜんどう御釈おんしゃくには、往生おうじょうぎょうに、おおいにかちてふたつとす。ひとつには正行しょうぎょうふたつには雑行ぞうぎょうなり。

浄土宗の教えについて、善導大師の解釈を見ると、〔極楽〕浄土に往生するための行には大きく分けて二つがあります。一つには正行、二つには雑行です。

はじめに正行しょうぎょうというは、これに数多あまたぎょうあり。はじめに読誦正行どくじゅしょうぎょうというは、これは無量寿経むりょうじゅきょう観経かんぎょう阿弥陀あみだきょうとう三部経さんぶきょう読誦どくじゅするなり。つぎ観察正行かんざつしょうぎょうというは、これはくに依正二報えしょうにほうのありさまをかんずるなり。つぎ礼拝正行らいはいしょうぎょうというは、これは阿弥陀仏あみだほとけ礼拝らいはいするなり。つぎ称名正行しょうみょうしょうぎょうというは、南無阿弥陀仏なむあみだぶつとなうるなり。つぎ讃嘆供養正行さんだんくようしょうぎょうというは、これは阿弥陀仏あみだぶつ讃嘆さんだんしたてまつるなり。これをして五種ごしゅ正行しょうぎょうづく。讃嘆さんだん供養くようとをふたつのぎょうとするときは、六種ろくしゅ正行しょうぎょうとももうすなり。

初めに、正行についていうと、これには数多くの行があります。第一に読誦正行というのは、『無量寿経』『観無量寿経』『阿弥陀経』という三部の経典を読誦することです。第二に観察かんざつ正行というのは、極楽の国土と、そこにおられる阿弥陀仏や菩薩衆のありさまを想いえがくことです。第三に礼拝正行というのは、阿弥陀仏を礼拝することです。第四に称名正行というのは、「南無阿弥陀仏」と称えることです。第五に讃嘆供養正行というのは、阿弥陀仏を誉め讃えることです。これらを指して五種の正行と名づけます。讃嘆と供養とを二つの行とするときは、六種の正行とも申します。

※等=三部経が複数であることを意味する。それ以外の経が加わるわけではない。前編第十三章」参照。

この正行しょうぎょうにつきて、ふさねてふたつとす。ひとつには、「一心いっしんもは弥陀みだ名号みょうごうとなえたてまつりて、立居起臥たちいおきふし昼夜ちゅうやわするることなく、念々ねんねんてざるものを、これを正定しょうじょうごうづく。ほとけ本願ほんがんじゅんずるがゆえに」ともうして、念仏ねんぶつをもて、まさしくさだめたる往生おうじょうごうそうろう

これらの正行について〔善導大師〕は、まとめて二つとします。第一に、「一心にただひたすら阿弥陀仏の名号を称え、立ち居起き臥し、昼も夜も忘れることなく、一瞬たりともやめない、これを〈正定業〉と名づける。〔これは〕かの阿弥陀仏の本願の意に添うものだからである」といって、称名念仏を「まさしく定まった往生の行」と位置づけます。

※一心に専ら…順ずるが故に=善導『観経疏』「散善義」(『浄全』二・五八頁下)。前篇第二章参照。

「もし礼誦等らいじゅとうるをば、づけて助業じょごうとす」ともうして、念仏ねんぶつほか礼拝らいはい読誦どくじゅ讃嘆供養さんだんくようなどをば、かの念仏ねんぶつたすくるごうもうしてそうろうなり。

〔第二には、〕「もし〔念仏以外の〕礼拝、読誦等によるならば、名づけて助業とする」といって、念仏以外の、礼拝・読誦・讃嘆供養などを、その念仏を助ける行と申します。

※もし…助業とす=典拠は前注に同じ。

さてこの正定業しょうじょうごう助業じょごうとをのぞきて、そのほかのもろもろのごうをば、みな雑行ぞうぎょうづく。

さて、この正定業と助業とを除いてその他の様々な行は、みな雑行と名づけます。