法然上人のお言葉― 元祖大師御法語 ―

後篇
第二十八章

順逆二縁じゅんぎゃくにえん

念仏への非難すら往生の縁となる。人を分け隔てせぬ本願を頼みとし念仏を称えよ。

(念仏往生要義抄)

御法語

このたび輪廻りんねきずなはなるること念仏ねんぶつぎたることはあるべからず。このきたるものをそしほうぜんともがらも、かなら九品くほんうてなえんむすび、たがいに順逆じゅんぎゃくえんむなしからずして、一仏いちぶつ浄土じょうどともたらん。

そもそもをいえば五逆重罪ごぎゃくじゅうざいえらばず、女人にょにん闡提せんだいをもてず。ぎょうをいえば一念十念いちねんじゅうねんをもてす。これによりて五障ごしょう三従さんじゅううらむべからず。このがんたのみ、このぎょうはげむべきなり。

念仏ねんぶつちからにあらずば、善人ぜんにんなおまれがたし。いわん悪人あくにんをや。五念ごねん五障ごしょうし、三念さんねん三従さんじゅうめっして、一念いちねん臨終りんじゅう来迎らいこうをこうぶらんと、行住坐臥ぎょうじゅうざが名号みょうごうとなうべし。時処諸縁じしょしょえんに、このがんたのむべし。あなかしこ、あなかしこ。

現代語訳

このたび輪廻りんねきずなはなるること念仏ねんぶつぎたることはあるべからず。このきたるものをそしほうぜんともがらも、かなら九品くほんうてなえんむすび、たがいに順逆じゅんぎゃくえんむなしからずして、一仏いちぶつ浄土じょうどともたらん。

この生涯を限りに輪廻のきずなを離れるには、念仏に勝る方法があるはずはありません。ここに私が書き残したものを見てそしり、非難する者も、必ず浄土の九品のはすうてなに縁を結び、信仰の同じ者も異なる者も互いに縁が実って、同じ阿弥陀仏の浄土の友となるでしょう。

そもそもをいえば五逆重罪ごぎゃくじゅうざいえらばず、女人にょにん闡提せんだいをもてず。ぎょうをいえば一念十念いちねんじゅうねんをもてす。これによりて五障ごしょう三従さんじゅううらむべからず。このがんたのみ、このぎょうはげむべきなり。

そもそも救われる人はといえば、五逆重罪の悪人をも分け隔てせず、女人やいっ闡提せんだいを捨てることもありません。行はといえば、わずか一声十声の念仏によるのです。ですから、五障・三従の身を恨みに思うべきではありません。この〔念仏往生の〕本願を頼みとし、この念仏の行に励むべきです。

※五逆重罪=五逆という重罪。すなわち①母を殺し②父を殺し③迷いの境涯を脱した仏弟子(阿羅漢)を殺し④悪意で仏の身体を傷つけ⑤仏教教団の和を乱すこと。五無間業。死後ただちに無間(阿鼻)地獄に堕ちる原因となる。後篇第二十四章参照。

念仏ねんぶつちからにあらずば、善人ぜんにんなおまれがたし。いわん悪人あくにんをや。五念ごねん五障ごしょうし、三念さんねん三従さんじゅうめっして、一念いちねん臨終りんじゅう来迎らいこうをこうぶらんと、行住坐臥ぎょうじゅうざが名号みょうごうとなうべし。時処諸縁じしょしょえんに、このがんたのむべし。あなかしこ、あなかしこ。

念仏の力によらなければ、善人ですら往生は難しいのです。悪人はいうまでもありません。 「五遍の念仏で五障を消し、三遍の念仏で三従を滅ぼして、一遍の念仏で臨終の来迎をこうむりたいものだ」と、立ち居起き伏しに、阿弥陀仏の名号をお称え下さい。いかなる時・場所・場面でも、この本願を頼みとなさって下さい。あなかしこ。あなかしこ。

※あなかしこ=ああ恐れ多い。