


この度知恩院では、お寺へ親しみを持ち、楽しみながら浄土宗の教えについて
知っていただく「知恩院さんで学び解き」を開催する運びとなりました。
考えながら楽しく、時には「うーん」と頭を悩ませながら、謎解きにチャレンジし、お坊さんと一緒に み教えについて学んでみませんか?
知恩院で半日、お話や木魚念仏など非日常のひとときをぜひご体感ください♪
冥加料
- 一般
- 大人5,000円 小人2,500円(小・中学生)
- おてつぎ会員(会員のご家族様)
- 大人3,000円 小人1,500円(小・中学生)
- おてつぎ会員への加入をご希望の方はホームページの申込みフォーム、またはお電話にてお申込みください。当日受付で加入していただくことも可能です。
- 冥加料は当日受付にて現金でお支払いください。
- 2日前の午後以降のキャンセルの場合、一部キャンセル料が発生いたします。
(お一人1,000円)後日、払込取扱票を発送いたします。
定員
20名程度/1日 ※最少催行人数2名

スケジュール
入門編
- 9時30分
- 挨拶、お話
- 10時
- 謎解き、諸堂巡り
- 11時45分
- 昼食(軽食をご用意いたします)
- 12時30分
- 木魚念仏体験
- 13時
- 解散
初級編中級編
- 10時
- 挨拶、お話、諸堂巡り
- 11時
- 謎解き
- 12時15分
- 昼食(軽食をご用意いたします)
- 13時
- 木魚念仏など
- 14時
- 解散
- 状況により行事内容が前後することがあります。予めご了承ください。

入門編
知コース
- 対象年齢 10歳以上(字が読める程度)
↑謎解きを解く対象年齢であり、仏教の理解を得られる目安ではありません。
- お話内容
- 各菩提寺を知ろう・浄土宗・お念仏など
- 作法内容
- 合掌・一礼・お念仏
- 謎解き
- 難易度:

初級編
恩コース
- 対象年齢 中学生以上
- お話内容
- 法然上人のご生涯・お念仏の心構えなど
- 作法内容
- 月かげのご詠歌
- 謎解き
- 難易度:

中級編
教コース
- 対象年齢 中学生以上
- お話内容
- 阿弥陀仏のご本願・開宗850年など
- 作法内容
- 浄土宗の五体投地接足作礼
- 謎解き
- 難易度:

- 初めての方は、入門編からの参加をおすすめします。
対象年齢をご参考にしてください。
記念品
檀信徒必携(初回のみ)
- 2回目以降のご参加の際、
檀信徒必携をご持参ください。


お申込み・お問い合わせ
知恩院 おてつぎ運動係
(受付時間 9:00~16:00)
TEL. 075-541-5142
申込み締切
希望日の10日前まで
- 行事や法要の都合でお受けできない場合があります。
お申込みの際は第三希望までお伝えください。 - 感染症対策は各自でお願いいたします。
- 飲み物などをご持参の上、ご来山ください。

