本年はどのような一年でしたでしょうか?
目前にせまる新年。卯年は兎が飛び跳ねるその姿から
「飛躍」を象徴すると言われております。
様々な事柄が良きご縁として転じていきますことを願い、
新年のひとときを知恩院でともに過ごしてみませんか?
皆さまのご参拝を心よりお待ち申し上げております。
※新型コロナウイルス感染拡大状況により開催を中止する場合がございます。
予めご了承くださいますようお願いいたします。
- 1月1日(祝)10:00~
- 1月2日(月)10:00~ / 14:00~
- 1月3日(火)10:00~ / 14:00~
各回 2時間程度
当日の受付は開始15分前より行います
- 参拝料
- 大人2,000円 小人1,000円
(小・中学生)
※当日現金にてお支払いください - 定員
- 各回60名程度
記念品
-
- 護符
-
- 特別参拝朱印「慈光」
葵紋の型押し付
仏様や菩薩様の慈悲の光。新たな年に差し込む万物を慈しむ光が皆様の心を優しく包み込んでくださいますように。
-
- 葵紋入りマスクセット
- 知恩院のお茶
当日の参拝内容
-
三門(国宝)軒下にて受付
余裕を持って15分前にはお集まりください。順次受付をいたします。
マスクのご着用をお願いします。 -
経蔵(重要文化財)
通常非公開の内部を説明いたします。
-
大鐘楼(重要文化財)
年末、除夜の鐘で実際に撞かれた鐘を目の前にして説明をいたします。
-
御影堂(国宝)
ご焼香のあと、国宝御影堂の説明をいたします。浄土宗を開いた法然上人の御影像に手を合わせ、ご一緒に「南無阿弥陀仏」と十遍のお念仏をお称えいただきます。
-
集会堂(重要文化財)
総本山知恩院布教師会所属僧侶より年頭のご挨拶を兼ねた法話、木魚念仏中の心構えなどをお話いたします。
お話後10分程度、木魚を打ちながら念仏をお称えいたします。
阿弥陀様とのご縁を結んでいただき、清々しい心を育んでください。 -
月光殿
護符・特別参拝朱印・葵紋入りマスクセットを授与し、知恩院のお茶をお渡しします。
WEB予約の受付は終了いたしました。
- 事前予約制
- 当日都合が悪くなられた場合は必ずご連絡ください。
- 状況により参拝内容が変更になる場合がございます。予めご了承ください。
新型コロナ対策について
来山の際は37.5℃未満であることを事前にご確認のうえ、マスクの着用をお願いいたします。
- お申込み・お問合わせ
浄土宗総本山知恩院
おてつぎ運動本部 - TEL. 075-541-5142
- 受付時間:9時~16時30分