知恩院の活動Activity

檀信徒の方へ

機関誌「華頂」

1機関誌「華頂」

冊子で知恩院の行事・活動を分かりやすく紹介

詳しく見る

知恩院の行事、活動などを紹介。
巻頭では、ユニークな活動を行う浄土宗寺院などの取材記事を掲載しています。

発行日
毎月(年11回、7・8月は合併号)
対象
おてつぎ加入寺院や個人会員

機関誌「華頂」について詳しく見る

華頂特集記事

機関誌「華頂」表紙
おてつぎ信行奉仕団

2おてつぎ信行奉仕団

お念仏の根本道場である知恩院にて、信行奉仕を体験

詳しく見る

『お念仏の根本道場』総本山知恩院にお参りし、元祖法然上人の祖廟に礼拝し、奉仕します。この信行奉仕の体験により、自分自身の生活や態度を見つめ直して信仰心を高めることを目指します。

  • おてつぎ信行奉仕団
  • おてつぎ信行奉仕団
  • おてつぎ信行奉仕団

おてつぎ信行奉仕団 紹介動画

日程 随時受け入れ
※諸行事により、受け入れ不可の時期もあります。
場所 総本山知恩院
対象 檀信徒(寺院)
定員 150名程度まで受け入れ可能
参加費 宿泊:1人6,500円(宿泊税200円)
日帰り:1人3,000円

おてつぎ加入寺院専用 信行奉仕団申込書

※まずはおてつぎ運動係へご連絡いただき、ご予約後に以下の申込書をダウンロードしてください。

申込書
団員名簿
回向申込書

お申込みは、おてつぎ運動加入寺院を通じてお申し込みください。

おてつぎこども奉仕団

3おてつぎこども奉仕団

知恩院で2泊3日のお寺体験

詳しく見る

小学校4年生から中学校3年生までの児童が、宗門大学の学生指導員とともに、知恩院と比叡山黒谷青龍寺で体験学習を行います。

  • おてつぎ信行奉仕団
  • おてつぎ信行奉仕団
  • おてつぎ信行奉仕団
日程 夏休み期間 2泊3日
場所 総本山知恩院/比叡山黒谷青龍寺
※令和4年度は知恩院のみで行います。
対象 加入寺院檀信徒・個人会員の小学校4年生から中学校3年生の児童
参加費 無料 ※知恩院までの交通費・事前の宿泊費は各自負担

お申し込みをされる保護者の方へ(必読)

おてつぎ運動加入寺院を通じてお申し込み、または下記よりお申し込みください。

おてつぎ会員お申込みはこちら
伝道班

4伝道班

全国の寺院を訪問して教化映画の上映や法話を行う

詳しく見る
教化映画 「そして これから」

おてつぎ運動本部から、全国の寺院へ直接訪問いたします。本山執事や布教師が法話を行い、教化映画を上映します。
各寺院の法要や行事に取り入れて頂き、お念仏の教化・おてつぎ運動の推進にお役立て下さい。

日程 随時
※ご希望日の2ヶ月前までにお申し込みください
対象 全国の加入寺院
参加費 1ヶ寺:30,000円
本部から御本尊前:10,000円 ※5ヶ寺以上で承ります
成人祝賀式

5成人祝賀式

法然上人の御前で成人を祝福

詳しく見る

法然上人の御前で成人を祝い、その前途を祝福すると共に、仏の弟子になる儀式(帰敬式)を行います。

日程 毎年1月中旬
場所 知恩院 御影堂、和順会館 等
対象 加入寺院檀信徒、宗門大学生で成人を迎えられる方 等
参加費 無料 ※記念写真は希望者のみ。
全体写真:1枚1,500円/個人写真:2枚1組10,000円

無料着付け致します。ご希望の方はお申し込みの際にお申し付けください。

ヘアセットは致しかねますので事前にお済ませください。

その他のおてつぎ運動事業

  • おてつぎ運動推進大会
  • おてつぎ運動推進協議会
  • 出張映写
  • 御影ご分身巡錫(じゅんしゃく)
  • おてつぎ業書、講演集
  • 高齢者招待祝賀会

お申込み・お問合わせ

知恩院 布教部 おてつぎ運動係
TEL. 075-541-5142  FAX. 075-541-0224