知恩院秋のライトアップの詳細は、特設ページをご覧ください。
- 友禅苑
- 女坂
- 方丈庭園
- 三門
約8年間の大修理が行われ、2020年春に落慶を迎える国宝「御影堂」や、9年ぶりの夜間拝観となる「方丈庭園」、日本最大級の木造二重門である国宝「三門」、宮崎友禅ゆかりの庭園「友禅苑」など、境内各所をライトアップいたします。
聞いてみよう!お坊さんのはなし
お坊さんの話を聞いたことがない方も大歓迎!気さくなお坊さん達が温かく出迎え、お話の後には、木魚に触れ「南無阿弥陀仏」とお称えするプチお寺体験。荘厳な空間の中、日常から離れた心静かなひとときを味わってみませんか?
日程:11月5日(火)~29日(金)
ライトアップ期間中宝佛殿にて毎日開催(16日・17日を除く)
時間:①17時45分~ ②18時25分~ ③19時05分~ ④19時45分~ ⑤20時25分~
(各回お話15~20分、木魚念仏体験10分程度)
※状況により時間が変更になる場合がございます。

お坊さんのはなし
おてつぎフェス2019
過去最多40名のお坊さんを登用。「坊主・オン・ステージ」では、知恩院のお坊さんバンド「ぽくぽくすまいる」、「廻天坊主」(浄土宗・天台宗僧侶)によるブレイクダンス、総本山式衆会による「みんなでつくろう!声明Live~歌って感じる極楽浄土~」、和太鼓や雅楽演奏のステージなど。また、宝佛殿ではギターや三味線・二胡、紙芝居などを使った「変わりダネ法話」も披露します。
日程:11月1日(金)~4日(月・祝)、16日(土)、17日(日)、30日(土)、12月1日(日)
坊主・オン・ステージ@三門下
①17:45〜②19:15〜
変わりダネ法話@宝佛殿
①18:30〜②20:00〜
和太鼓奉納演奏 由良英寛上⼈(三河教区観⾳寺)
三味線×法話 寺尾昌治上⼈(⼤阪教区⻄光寺)
11/2(土)
紙芝居×法話 山添真寛上⼈(滋賀教区浄観寺)
11/3(日)
ギター×法話 ⼤門哲爾上⼈(福井教区善導寺)
11/4(月・祝)
ギター×法話 ⼤門哲爾上⼈(福井教区善導寺)
11/16(土)
二胡×法話 川野真広上⼈(奈良教区善福寺)
11/17(日)
三味線×法話 寺尾昌治上⼈(⼤阪教区⻄光寺)
11/30(土)
紙芝居×法話 山添真寛上⼈(滋賀教区浄観寺)
12/1(日)
二胡×法話 川野真広上⼈(奈良教区善福寺)

ぽくぽくすまいる
ナムい!フォトコンテスト
秋のライトアップ2019で撮影した写真に「#知恩院ナムい」タグ付けで投稿するInstagramフォトコンテストを開催。
詳細はライトアップ特設ページをご覧ください。
イベントカレンダー
お問合わせ
- おてつぎ運動本部 知恩院布教部おてつぎ運動係
- TEL. 075-541-5142