新しく新調される幢幡(どうばん)は、これまでのものよりひとまわり大きいものになります。そのため、吊り上げたときの大きさやバランスなどを見るための試し吊りが行われました。
非常に大きいため、少しづつ上げてはパーツを組んでいき、最後に瓔珞(ようらく)という装飾品を取り付けて上まで吊り上げられました。
幢幡は長さ6m20㎝、重さは現時点で約250kgでこのあと漆と金箔を塗ると400kgにもなるそうです。

↓

↓

↓

↓

↓



新しい幢幡(上)と以前吊られていたの幢幡(下)
2017年1月
新しく新調される幢幡(どうばん)は、これまでのものよりひとまわり大きいものになります。そのため、吊り上げたときの大きさやバランスなどを見るための試し吊りが行われました。
非常に大きいため、少しづつ上げてはパーツを組んでいき、最後に瓔珞(ようらく)という装飾品を取り付けて上まで吊り上げられました。
幢幡は長さ6m20㎝、重さは現時点で約250kgでこのあと漆と金箔を塗ると400kgにもなるそうです。

↓

↓

↓

↓

↓



新しい幢幡(上)と以前吊られていたの幢幡(下)