国宝御影堂落慶Great repair of Mieidō

2018年3月

外扉の設置作業

御影堂南側の外扉を設置する作業が行われました。扉を設置場所まで運んだ後、機材を用いて吊り上げ、上下の穴にはめ込みます。そして扉が問題なく開閉するか、左右の扉を閉じた時に隙間や高さの違いがないかを確認します。今回は右側の扉が少し低かったため、一度取り外して高さの調整が行われました。調整は扉に手を加えるのではなく、扉を差し込む穴の方で行います。あらかじめ下の差し込み穴には調整用の木材が入れられており、その木材を高さの違うものに差し替えることで、扉の高さを変えられるようにしています。高さが決まれば、最終的に木材を金属で作り直して完了です。

 

機材で扉を吊り上げる

機材で扉を吊り上げる

扉をはめ込む様子

扉をはめ込む様子

扉に隙間がないかを確認する

扉に隙間がないかを確認する